ご予約・お問い合わせ
042-399-2121
文字サイズ
大
中
小
黒
ホーム
問診票
院長紹介
診療案内
当院のご案内
初診の方へ
アクセス
院長ブログ
北川アイクリニックの公式ブログページ。
HOME
院長ブログ
近視進行抑制の低濃度アトロピン点眼液について1
2017年6月30日
近視抑制
Q: 学校健診で判定がC判定でした。この目薬で視力は上がるでしょうか? A: 低濃度アトロピン点眼液で治療する前に、眼科にて先ずは近眼であるか、遠視が隠れているか、弱視が無いかを確認する必要があります。 ...
詳しくはこちら
乳幼児の眼帯について
2017年6月29日
眼病Q&A
Q: 子どもが眼をぶつけたり、またはまぶたが腫れました。見た目悪いので眼帯をして眼科に来て良いですか? A: 眼科に行く事なく、眼帯をすると乳幼児に見えの訓練ができなくなるため弱視になったり、感染症が生じることがあるので、原則眼帯をしないようお願い致します。 ...
詳しくはこちら
治療期間中のコンタクトレンズについて
2017年6月29日
眼病Q&A
Q: 眼科へ行ってコンタクトレンズ装用中止といわれ、点眼治療薬を処方されました。仕事および運動会練習でコンタクトがないと生活が差し控えるとして治療中にコンタクトレンズ装用を再開して良いでしょうか? A: 眼病がある際は原則コンタクトレンズの装用は中止です。良くなったかは患者自身では判断できないので、良くなったかなあと思ったら、指定した日に眼鏡をかけて眼科へ診てもらう事です。
治療途中で...
詳しくはこちら
近視進行抑制の低濃度アトロピン点眼液について2
2017年6月30日
近視抑制
Q: 眼科にて遠視と診断されたのですが、低濃度アトロピン点眼液を使用できますか? A: 低濃度アトロピン点眼液は眼科で遠視でなく近視と診断された方が使用となります。 ...
詳しくはこちら
患者様へ
2017年5月25日
未分類
この度、ブログをはじめました。 東村山市秋津町に「北川アイクリニック」を開院し、平成29年6月で5年が経ちます。
西武池袋線「秋津駅」・JR武蔵野線「新秋津駅」から徒歩3分で通院に便利な眼科クリニックです。 院内はバリアフリーになっており、車いすの患者様もお気軽にご来院できます。駐車場が10台分あり、周辺にも駐車場スペースがございます。 一般眼科診療のほか、白内障術後の後発白内障につ...
詳しくはこちら
«
1
2
カテゴリー
院内トピック
受付Q&A
眼病Q&A
近視抑制
学会・勉強会報告
未分類